ワイルドでマイルドに生きる

このワイルドな現代社会をせめてマイルドに生きたいと願う

ワイルドンゾスレノメイジ考察

 ウンゴロ発売直前ですが、ガジェッツァン以降ずっと使用して僕を初めてレジェンドに連れてってくれたワイルドンゾスレノメイジの紹介と考察です。キーカードをコピーして何回もプレイしたり、強力な断末魔ミニオンで押し潰すのがワイルドならではの要素となってます。デッキパワーの高さとランダム要素、何より相手の心を折るプレイングがとても楽しいデッキなので、数ヶ月使っても全く飽きないです。大金持ちに、なろう!(拝金主義)

 

 f:id:kou1184:20170403233023j:image

 f:id:kou1184:20170403233026j:image

 

①概要

  [レノ・ジャクソン]及び[カザカス]を中心とした、全てのカードが1枚によって構成されるハイランダーデッキです。このデッキは「グラインダーコントロール」と言って、こちらのカードの価値を高めつつ相手のカードの価値を抑えるデッキです。同じコントロールでも、鯛パラやフリメなどのように特定のカードによる明確な勝ち筋はありません。「バリューの高いカードをプレイして相手を息切れさせる」、もしくは「相手のカードを全てさばいてファティーグ勝ち」によって勝利します。

 

 主に海賊ウォリアーやアグロシャーマン、エッグドルイドなどのアグロ、フリーズメイジやマリゴスシャーマンなどのコンボに対しては1つ目の勝ち筋を狙っていきます。とは言え、することはただ耐えるだけ。次の相手の手を予想しながら、なるべく長く生き残るようにカードをプレイすれば、いつの間にか相手は勝機がないと悟り自ら爆発するでしょう。これらのデッキに対しては、[アイスブロック]からの[レノ・ジャクソン]による全回復が効果的です。

 

 ドラゴンプリーストやドラゴンウォリアー、シークレットパラディンなどのミッドレンジと、レノロックやコントロールウォリアーなどのコントロール相手の場合は、2つ目の勝ち筋を目指します。相手のカードは対処が難しく、これらのマッチにおいてプレイングの腕が求められます。シクレパラ戦での秘策の踏み方、ウォリコン戦でのミニオンの扱いなどは特に重要です。ファティーグ戦にもつれ込む場合、[アイスブロック]は効果を成しません。相手のドローや[デスロード]、[忘れられし松明][ハイ!なソウルキャスター]によってデッキ枚数に差をつけることはコントロール戦において忘れてはならないことです。1枚のデッキ枚数の差でもファティーグダメージに大きな違いが生じます。

 

②リスト調整

 f:id:kou1184:20170403233313p:image

f:id:kou1184:20170403233350p:image

 これは先月ワイルドでレジェンドを達成した際のデッキリストです。環境の半分を占めている海賊ウォリアーを強烈にメタっています。このデッキを構成するカードの役割は、大まかに4つに分類できます。それは①除去、②アドバンテージ源、③断末魔ミニオン、④メタ枠です。

 除去に分類されるカードは、[禁じられし炎][魔力の炸裂][フロストボルト][フレイムキャノン][終末予言者][火山ポーション][忘れられし松明][ファイアボール][動物変身][ブリザード][フレイムストライク][炎の大地のポータル]です。メイジ特有の豊富な火力を大量に採用しています。相手の顔に打てる呪文はリーサルダメージを出す場合もあります。

 アドバンテージ源として採用されているのは、[マッドサイエンティスト][魔力なる知性][ハイ!なソウルキャスター][複製][メディブの残響][カザカス][カバル教団の魔導書][頽廃させし者、ンゾス]です。デッキ外から戦力を調達するカードを多く採用し、バリュー勝ちできるようにしています。なるべくンゾスやカザカス、レノをコピーしたいです。

 断末魔ミニオンは[超ウザい調剤師][ブラッドメイジ・サルノス][デスロード][手動操縦のシュレッダー][ヘドロゲッパー][シルヴァナス・ウィンドランナー]です。出すだけで断末魔による1:2交換が望めるので、バリューカードとも言えます。決して数は多くないので、コントロール戦ではこれらのミニオンを大事に扱って戦います。

 最後にメタ枠として採用しているのは[酸性沼ウーズ]です。主に海賊を見ていますが、他にも武器を使うヒーロー相手に活躍できます。

 不採用のカードについて。 [骨董品のヒールロボ]の回復は大きいですが、ここでは断末魔ミニオンや除去を優先しています。[エサゾンビ]は主に対アグロ用のカードですが、環境に最も多いアグロである海賊ウォリアーの[烈火の戦斧]の前に何も出来ないため、このリストでは採用を見送ってます。[ケーアン・ブラッドフーフ]や[スタラグ][フューゲン]、[スニードの大型シュレッダー]など、大型断末魔カードは面白そうで採用したいとこですが、現在のリストでバリュー負けする試合がほぼなく、アグロ相手にあまりにも遅いので、現環境での必要性はあまり感じられませんでした。[彫師ソリア]は相手のライフを火力で削るタイプのレノメイジに採用するカードなので、このンゾス型レノメイジにはいらないカードです。

 

③有利なマッチと強み

  海賊ウォリアーやエッグドルイドなどアグロは、相手がブン回らない場合に限り勝てます。序盤は相手のカードを適切に処理した後、後半でレノによる回復や挑発で蓋をするのが理想です。海賊ウォリアーは、「盤面に何点分あるか」、「手札から最大何点出してくるか」を考えましょう。こちらの挑発ミニオンは頼りになりますが、[泡をふく狂戦士]の前には出したくありません。メイジは3ターン目のタフネス4に弱いので、このカードは苦手です。 エッグドルイドはなるべく相手のミニオンの数を減らしてターンを返すことと、[獰猛な咆哮]によるバーストに気をつけましょう。[ジーヴス]は後続を確保してくる厄介なミニオンなので素早く処理したいです。

 フリーズメイジやマリゴスシャーマンなどの呪文によるコンボ系デッキも得意です。唯一の回復カード[レノ・ジャクソン]をいかに使うかが勝負です。なるべくなら[アイスブロック]を割らせた後に使用するのが理想で、コピーが出来たら勝ち確定です。引けずに負けが1番悲しいパターンです。

 レノロック、コントロールウォリアー相手には、ファティーグ戦を仕掛けることで優位に立てます。レノロック相手は序盤の[トワイライト・ドレイク][山の巨人]を適切に処理し、[ロード・ジャラクサス]用に顔に打てる火力呪文を大事にプレイします。コントロールウォリアー相手の場合、デッキ残り枚数が減るカードは使用してはいけません。ほぼ間違いなくファティーグ戦となるので、[デスロード]をコピーし何回もプレイして、相手のデッキ枚数を減らしにかかりましょう。相手の[シルヴァナス・ウィンドランナー]に[ブラッドメイジ・サルノス]を渡すプレイも覚えておきましょう。コントロール相手は、[カザカス]はコピーしてなるべく2回以上プレイしたいです。

 

④不利なマッチと弱み

  シークレットパラディン、ドラゴンプリースト、ドラゴンウォリアー、翡翠シャーマンなどのミッドレンジデッキはやや苦手です。中盤以降の骨太な高タフネスミニオンを処理出来ずに負けてしまうパターンが多いです。この手のデッキに盤面を制圧されてしまうと、レノによる30点回復もあまり意味を成しません。こちら側はタフネス5以上が複数混じった盤面を一掃することができません。相手もそれを理解しているので、積極的にそのようなボードを形成しようとしてきます。盤面の脅威を除去できてもハンド切れしてトップ勝負になってしまったりと、受け身なデッキであることがとにかく辛いです。

 数は多くないですが、ローグやテンポメイジなどのテンポデッキもお互いの引き次第となるマッチです。相手は手札次第で20点近くもバーストを飛ばしてくるので、[アイスブロック]が貼れていない場合には不意を突かれてやられてしまいます。

 最も避けたいのは鯛罪パラディンとのマッチです。[大いなるマーク・アイ]を倒すことなく変身させたいところですが、そうすると[ティリオン・フォードリング]が通ってしまいます。またガジェッツアンの新戦力[飛刀手忍者 六丸]は、返せないとそのまま圧倒され倒されてしまいます。何とか[七つの鯛罪]前に、相手の隙を見てこちらからバーストを仕掛けたいところです。

 また、ワイルドには稀にいるミルローグも苦手です。相手がキーカード[コールドライトの宣託士]を引けないことを祈りましょう。レノメイジはマーロックにやたら弱いです。

 

⑤新環境において

  ウンゴロの新カードで採用を検討しているカードは、[暴蝕ウーズ][パイロス][始原の碑文][煌めく暴風][メテオ]の5枚です。

f:id:kou1184:20170404000357p:image

 [暴蝕ウーズ]は海賊に対するメタカードです。[酸性沼ウーズ]との交代になります。1マナ重いものの、装甲を得られる能力は強力です。前ターン顔を殴られたダメージを帳消しにしてくれます。海賊が減り、他のデッキが台頭して来た場合はそれに対してのメタカードを入れることになります。

f:id:kou1184:20170404000403p:image

 [パイロス]はバリューの高い断末魔として、[ケーアン・ブラッドフーフ]や[スタラグ][フューゲン]、[スニードの大型シュレッダー]と競合します。この新カードの利点としては、①素で軽く序盤で引いても腐らない、②1枚でンゾスのバリューを上げることが出来る の2点です。対して、除去された後には盤面に何も残らないのは大きな欠点です。メイジ専用の断末魔レジェンドとして期待しています。

f:id:kou1184:20170404000443p:image

 [始原の碑文]は非常にユーティリティの高い新呪文です。状況に応じて呪文を選択できるのは、ハイランダーという事故のつきまといがちなこのデッキに安定性をもたらしてくれるでしょう。絶対に採用したい1枚です。

f:id:kou1184:20170404000501p:image

  [きらめく暴風]はメイジ専用の断末魔持ちエレメンタルです。デッキ外からリソースをもたらす断末魔ミニオンであり、このデッキのコンセプトと非常に合致しています。[戦利品クレクレ君]と似ていますが、このノームはコントロール戦においてファティーグダメージの影響でプレイできません。もし序盤に出してしまったり、相手の[ドブネズミ]によって盤面に引きずり出された場合、ンゾスまでもがプレイし辛くなってしまうのは大きな欠点でした。対してこの新エレメンタルはそういった心配がありません。

f:id:kou1184:20170404233731j:image

 [メテオ]は単体除去としても全体除去としても優秀な重量級呪文です。今まで[動物変身]させるしかなかったタフネス12ミニオン達に一手で対抗する手段が増えたのは喜ばしいことです。加えて横のミニオンにも3ダメージを与えるので、小さいミニオンや傷ついたミニオンもオマケで処理でき、アドバンテージ獲得も狙えます。ドラゴンプリーストに刺さるそうな1枚です。

 

 何れにしても、これらのカード選択はメタによって変更することになります。ウンゴロ後のワイルドがどのような環境か、初期は気を配りながら調整していく必要がありそうです。ほぼ間違いなくンゾスプリーストは数を増やすので、[ケーアン・ブラッドフーフ]の再登板も考えます。しかし他にも強力なクエストカードが大量に追加され、明確な勝ち筋のないグラインダーコントロールに居場所があるかはわかりませんね。